懐かしのTVゲームTOP20byスマステーション
今夜のスマステーションの企画は面白かったです。
内容は懐かしのTVゲームTOP20ということで、ゲストは草彅剛くん、さて前置きはいりませんTOP20の発表です。
20位は「マッピー(84年)」です。超やりましたね僕はマッピー大好きなので
19位は「魔界村(86年)」このゲームもハマりましたね。当時はクリアできる気がしませんでした。今やったらいけるかも
18位は「グラディウス(86年)」これも超ハマったこれは自身があったゲームのですね。
17位は「ソニック・ザ・ヘッチホッグ(91年)」実はやったことがありません。相当やりたかったんですけどねタイミングが全然見つかりませんでした。
16位は「高橋名人の冒険島(86年)」これもハマったはというより、滅茶苦茶やったこのゲームは
15位は「アイスクライマー(85年)」このゲームもやったことがありません。というより「ぷっすま」をみて初めてこのゲームの存在をしりました。
14位は「エキサイトバイク(84年)」このゲームは今までランキングで発表されたゲームの中で一番ハマった記憶があります。
13位は「ツインビー(86年)」このゲームも友達の家で超やりましたよ。ですがクリアした記憶はありませんね。
12位は「桃太郎電鉄(88年)」このゲームは小学生の頃特に夏休みは、このゲームを持っている友達の家で毎日やっていました。
11位は「ロードランナー(84年)」このゲームほど当時クリアできるとは全く思いませでしたね、なのでいまやって見たいなー
その他にも「たけしの挑戦状」・「スペランカー」・「バンゲリングベイ」・「ドルアーガの塔」珍作・激ムズとして4つが紹介されました。
10位は「ポートピア連続殺人事件(85年)」このゲームは存在は知っているのですが、やったことがありませんね。
9位は「スパルタンX(85年)」このゲームも超ハマったというより、何回クリアしたかわかりません。
8位は「ボンバーマン(85年)」このゲームは一時期無敵でしたよ僕の強さは
7位は「ファイナルファンタジー(87年)」記念すべき第一作ですが、やったことはありません。初めてやったのは3からですかね。
6位は「ゼルダの伝説(86年)」ゼルダ初めてやったのはスーパーファミコンかな、それ以降はやってないかも
5位は「ゼビウス(84年)」このゲームは1~2回ほどしかやったことがありません
4位は「テトリス(88年)」3時間ぐらいぶっ続けでやった際はしんどかったなー
R-35世代感涙のラインナップとして、「ダービースタリオン全国版(92年)」・「MOTHER(89年)」・「ロックマン(87年)」などの名作
3位は「ストリートファイター(92年)」これは小学生6年生のころ、毎日学校から帰って友達の家に10人近く集まってやっていました。ほんと超ハマった格闘ゲームです。
2位は「ドラゴンクエスト(86年)」このシリーズ以降全てやっております。唯一納得いかないのが、DSで最新作が発売されること。
1位は「スーパーマリオ(85年)」超がつくほどピーチ姫助けた!僕の中では2が一番難しい
ヤバイラインナップでした。全作品をやったことがあるわけではありませんでしたが、全部知っていたことが嬉しかったです。それにしても懐かしかったです。
それにしても慎吾くんと剛くんの「ストリートファイター2」の戦いは面白かった、2人とも世間のやりこんだ人間に言わせるとまだまだ甘いですぞ
ということで、最高に面白かったです。やはりファミコンなのかなー今流行りは
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 岡田紗佳 写真集『muse』出版記念握手会に行ってきました!(2018.04.07)
- 浅川梨奈セカンド写真集『NANA』発売記念イベントに行ってきました!(2018.04.01)
- 桐谷美玲ちゃんのカレンダー発売記念握手会に行ってきました!パート4(2018.03.31)
- AKB48 加藤玲奈1st写真集『誰かの仕業』発売記念お渡し会に行ってきました!(2018.03.28)
- 明日花キララ写真集『きらり』発売記念握手会に行ってきました!(2018.03.25)